今日はバイト先の先輩関係で、自衛隊の人たちとの飲みに呼ばれました。
彼らと飲むのは2回目なんですが、自衛隊の話は何度聞いてもおもしろいのです。
山に穴を掘って枯れ葉の中で眠るだとか。
晩ご飯はいつも5時半だとか。
ごはんはとてもまずいので外の世界で食事をするといつも食べ過ぎてしまうとか。
毎日自分でアイロンをかけさせられるので、アイロンの腕はプロ級だとか。
それにしても、体を鍛えることが仕事だというのは新鮮ですね。
週休2日で体を鍛える仕事。
腕立ては1日300回までできるそうです。
さすがプロだけあって、本当ーーーーーーに速いです。
細っそい人が私の好みのタイプなんですけど、ちょっとその概念揺らぎました。
筋肉っていいかも…
さらにさらに。
家もご飯もいらないし、お金も使うことがないのでめっちゃ貯まるそうです。
体に自信のない方には…ずーっとミシンをかける役職もあるらしいです。
ラッパ隊とか、ラッパ吹くのが仕事って方もいるそうです。
(ラッパ隊は体はきつくないが休日出勤しないといけないのが難点らしい)
これは来年就職できなかったときの一つの手段として覚えておくとしますかね…
ひさびさにすぎむらしんいちの「右向け左」でも読んでやろうかと思いました。